· 

糖質制限食によるLDLコレステロールの増加:Lean Mass Hyper-Responderの証明(3)

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    川添史子 (月曜日, 22 9月 2025 23:33)

    こんにちは。45歳の女性です。ドイツで物理研究者をしています。最近10年近く基本的に1日二食で、炭水化物は普通の人と比べれば少ないくらいにたべていました。スコットランドの同僚に詳しい人がいるため、シードオイルをさける、などをしてきました。BMIは18強です。最近の血液検査ではHDLが75mg/dL, LDLが166mg/dL、中性脂肪は夜中まで友達の家で食べて飲んだ後朝7時の採血で450mg/dLでしたので、中性脂肪はあてにならないとおもっていました。旦那の健康を保つために、ベンジャミン ビックマンなどの本に載っているレシピを貫いて、テニスを1日1時間ほぼ毎日していると、自宅で測る食事前の血糖値は70mmHg前後、ケトン体は2.6 mmoL/Lに達してました。食事後は血糖値は20ほどあがり、ケトン体は1ほどに下がることをみました。ビックマンのレシピに則ってたべて2週間弱で、血液検査をしてみたところ、HDLが94mg/dL, LDLが228mg/dL、中性脂肪は108mg/dLでした。このLDLの高さに腑に落ちなくていろいろしらべてたらDave Feldmanがみつかり、日本語ではどうだろう、と調べていたらむらもと循環器内科のホームページがヒットしました。この血液検査の結果ではどこの医者に行ってもスタチンなどが進められるので、医者で相談をする可能性がないです。Dave Feldmanのページがみつかってやっとなにかいとぐちができました。実家は東京なので、一年に2回する一時帰国でむらもと循環器内科に通うのができないですが先生のような医者が世界中で増えることを願っています。すばらしい情報源をどうもありがとうございます。