コロナ感染症で生活の在り方がすっかり変わってしまいました。ワクチンや特効薬が行き渡るまで、あと2、3年は現在の様な自粛生活が続くものと予想されます。
外出機会が減り、ストレスが溜まる一方でしょうが、規則正しい生活を送りやすい一面もあります。
肥満、高血圧、糖尿病、高中性脂肪、低HDL血症などのメタボリック症候群(Mets)で治療中の方には、食事療法を試してみる絶好の機会ではないでしょうか?
Metsの原因は高インスリン血症(インスリン抵抗性)です。高インスリン血症を招く一番の要因は炭水化物(糖質)の過剰摂取です。つまり、糖質を制限すれば、全ての徴候は改善し、心筋梗塞、脳卒中、がん、アルツハイマー病などの慢性疾患を予防することができます。
高血圧、糖尿病、脂質異常症に薬物治療をしたところで、病気が治ることはなく、一生薬を飲み続けなければなりません。長期服用による薬の副作用も心配です。
コロナ自粛生活をチャンスと考え、糖質制限にチャレンジしてみませんか?